O字路線になった名城線に乗って。
-
私が幼少の頃の名城線はY字路線だった。その後に鶴舞線と桜通線ができ、何年か経ってから名城線は全ての駅と繋がりO字路線に。この市営地下鉄のおかげで、市内はほぼ地下鉄で回られてても便利になった。・・・と、上記画像とは関係ない話から始まったけど(笑)、画像はイオン側から臨むナゴヤドーム。この日は3代目のライブがあり人でごった返していたけれど、負けずにショップ街の3階から1階まで隅々を見て回り、休憩なしで約3時...
SMART EXCHANGE
-
実家を断捨離中に出てきた各国の通貨。持っていても仕方がないので、我が家の彼に記念としてあげました。彼が通過を日本円にしたいというので両替窓口に行ったけど、札が古すぎて「現地に行かないと交換できない」と断られたので、機械で両替できるのではないか?と考えた彼は、スマホで自動外貨両替機 を検索。そして SMART EXCHANGE 札を入れようとしたけれど、入れる寸前で諦めることに。窓口で両替ができないのに、機械で出来...
おかえり、ハンカチ。
-
ある日の午後、「どこか行こう!」と彼18と軽いノリで出掛けた土岐プレミアムアウトレット。この日は良いお天気を通り越して暑さMAX。平日で人が少なく気が楽だったこともあり、隅から隅まで歩き回ってフードコートで休憩していたら、鞄にあるはずのハンカチが無い。実は昔から物が無くなると不安になる自分。それは幼い頃、家に招いた友達に物を取られたりした経験からのトラウマが原因なのだけれども、そんな訳でとにかく物を無...
一世を風靡したボラプ
-
昨年11月中旬から公開だった「ボヘミアン・ラプソディ」。私にしては珍しく非常に気になる映画だったけれど、受験生の彼の手前もあり観ることも無く時は流れていった。今年に入ってから自分を労うために(?笑)「えぇい、観てしまえー!」と思い切って観たボヘミアン・ラプソディは、私の中で眠ってしまった「何か」を呼び覚ますほど衝撃的な映画だった。フレディ圧巻。クイーンという伝説バンドの在り方を見せつけられ、最後21分...